6月最初のバラのお手入れ

ガーデニング

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

二番花のつぼみが膨らみ始めました

早めに一番花が終わったバラたちが、二番花のつぼみをあげはじめました。

ビブラマリエ!はガクが割れて花びらが見えています。
薬剤散布をしましたが、スリップスがちらほらいました^^;
スリップス対策はなかなか難しい……。

きれいに咲いてくれるといいですが、天気予報では雨マークがちらほらあるのでまた雨で傷んでしまうかもしれません。
地植えにしていると、ある程度割り切る必要がありますね。

ビブラマリエ!のつぼみ
ビブラマリエ!の二番花のつぼみが膨らみはじめてきました。きれいに咲きますように。

赤バラのイングリッド・バーグマンも、次々とつぼみを出しはじめました。
大輪なので、咲くまでにはまだかかりそうです。
最近はバラゾウムシを警戒中です。

イングリッド・バーグマンのつぼみ
こちらはイングリッド・バーグマンの二番花です。かなり膨らんできました。

他のバラたちは、つぼみはまだですが切ったところから新しい枝を伸ばしはじめています。
開花中は肥料を止めていたのですが、花後は一週間に1回程度で液肥を薄めにあげています。
ミニバラ達は少しうどん粉病気味なので、肥料は少なくした方がいいかも……と考え中。

リトルウッズを切り戻し!

マイクロミニバラのリトルウッズの葉がかなり茂ってきました。
株の内側が枯れこんできてしまっていたので、梅雨の蒸れ防止も兼ねて切り戻しをしました。

切り戻しは、次の花を咲かせるための作業です。
切り戻しをしないと、二番花、三番花とどんどん株全体の背丈が高くなってしまうので、株の形を整えるために必要な作業になります。
また、不要な枝を切ることで余計なエネルギーを消費しないようにしたり、株の風通しを良くすることで病気の予防にもつながるかと思います。

リトルウッズ 切り戻し前
切り戻しする前のリトルウッズです。かなり葉が茂ってモサモサです(笑)

枝の細さや花の小ささからは想像もできない勢いで葉が茂っていました(笑)
写真で見てみるとすごくモサモサですね^^;
けっこう横に広がるような気がします。

パッと見た感じだと青々として元気そうに見えますが、少し枝をかき分けてみると、株の内側の葉が蒸れのせいか黄変してしまっています。

リトルウッズの株元
リトルウッズの株元です。黄変した葉っぱが目立ちます。

黄変してしまった葉っぱは全部きれいに摘み取ります。
土の上に落ちてしまっている葉もできるだけきれいにとります。

株の内側に伸びた細い枝や、ブラインドになってしまっている芽は思い切って切ってしまいます。
春に伸びて花をつけた枝も、思い切って半分か3/1くらいまで切り戻します。

リトルウッズはそこそこ勢いがいいので、ちょっと切りすぎかな?というくらい切り戻ししてしまってもいいのではないかと思います。
これからの季節は、風通しを良くした方がきっといいはず!
まだまだ手探りなところはありますが……^^;

鉢をくるくると回しながら無心で切っていきます。
1回切りはじめると、勢いがついてどんどん切ってしまいます(笑)

リトルウッズの枝
今回の収穫です。少し勢いよく切りすぎたかも……?

今回の収穫はこんな感じです。
調子に乗って切りすぎたような気もしますが(笑)

剪定中にハナバチを発見!すぐ近くの花壇の花から蜜を集めているみたいです。

剪定中にハナバチが蜜を集めていました。
肥料の蓋の上で休憩中だったところをパシャリ。

リトルウッズ 切り戻し後
切り戻し後のリトルウッズです。かなりスッキリして風通しもよさそうです(笑)

切り終わった後の株はこんな感じです。
かなりスッキリしました。これで蒸れることはないでしょう(笑)

まだ少し花がつぼみが残っていたので、切らずに残している枝もあります。

梅雨入りまでもう少し?

二週間ほど前にしばらく雨が続いて、かなり早めの梅雨入りになるかと思いましたが、関東はまだ梅雨入りしていないみたいです。
今のところ、思っていたより雨も少なく、お庭での作業ができるのでうれしいです。

今回はいいタイミングでリトルウッズの切り戻しができたので満足(笑)

忙しさを理由に放置気味の花壇なども、本格的な梅雨入り前に整理したいな~などと考えています^^;

日々いろいろなお世話が発生しますが、楽しみながら植物たちと元気に梅雨を乗り切っていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました