庭の小さな森化計画~コニファーの植付け

ガーデニング

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

庭の目隠しに

引っ越しとともに、前の家から運び込んだ植物たちをいくつか庭に植え付けしているのですが、以前の庭に比べて広さが3倍くらいになっているのでまだまだ殺風景な我が家です。

庭を挟んで向かい側にご近所さんのお家が建っており、現状視界を遮るものがないのでお互い丸見え状態。
やましいことがあるわけではないですが(笑)
精神衛生上、やはりなにか目隠しになるものが欲しいなと思いたちました。

目隠しに使えて、かつバラを主にしたお庭づくりをしたいのでその雰囲気に合うもの……
と考え、コニファーを庭のフェンス沿いに植えることにしました。

コニファーと聞いて一番に思い浮かぶのはやはり「ゴールドクレスト」かと思います。
おしゃれな洋風な庭園には植えられているイメージがありますよね。

ただ、調べてみたところ、かなり成長速度が速くあっというまに5メートルくらいの高さになってしまうとか……
そこまで大きくなってしまうとさすがに私の手には負えない……
ということで、成長が緩やかで樹高も高すぎないものはないか、と調べてみて「エメラルドグリーン」という品種を発見しました。

コニファー エメラルドグリーン

コニファー「エメラルドグリーン」は、名前の通りエメラルドグリーン色の葉が美しい品種です。
別名「スマラグ」とも呼ばれます。ギリシャ語でエメラルドグリーンの意味があるそうです。
春から秋にかけてはエメラルドグリーンの葉色ですが、冬になると黄色に変わり、色の変化が楽しめます。

コニファーの中でも、自然に綺麗な円錐状になる品種なのだそうです。
成長速度もゴールドクレストなどと比べれば緩やかで、樹高は1.5メートルから3メートルほどと、うまく剪定をすればなんとか管理できるかな、という範囲です。

丈夫で日本の気候にも適応して育ってくれるとのことで、「エメラルドグリーン」を目隠しに植えることに決めました。

コニファーについて調べている最中に知ったのですが、コニファーはヒノキ科の植物でニオイヒバとも呼ばれ、よい香りがするそうです。
フィトンチッドと言われる香りで、いわゆる森の香りがするのだそうです。
リラックス効果があるのだとか……!
自分の家で森林浴ができるなんて素敵じゃないでしょうか(笑)

コニファーがやってきた

コニファー「エメラルドグリーン」も例にもれずネット通販で購入したのですが、注文したのが夏真っ盛りの時期。
「グリーンロケット」さんというお店だったのですが、8月中は出荷を行っていないとのことで、約1か月楽しみに待ち、つい先日我が家にコニファーがやってきました。

コニファーが届いた
コニファーがやってきました!そこそこの大きさに見えます。

ちょうど涼しい時期に届いてよかったです。
普通、真夏に植物を植え付けするなんてないですからね(笑)
割と無茶なことをやりがちな私です……^^;

さっそく届いた箱を開けてみると、綺麗な苗がしっかり4本入っていました。
小さいですが、ちゃんと円錐状になっていて、コニファーだ!と感動しました(笑)
葉の傷みなどもなく、健康そうな苗です。

コニファーの苗
中をあけて確認していると猫が興味深々でよってきました(笑)葉の傷みもなく綺麗な苗が届きました。

届いた当日はあいにくの雨でしたので、次の日に植え付けをすることに。

エメラルドグリーンの植付け

次の日は雨も止み、天気は曇り。暑くも寒くもないちょうどいい気温です。

庭に出て、まず位置決めをします。
事前にだいたいの位置は決めていたので、念のため確認という感じです。

コニファー位置決め
位置決めをします。間隔は80センチ程度空けます。
大きくなれば、しっかり目隠しになってくれるはずです。

コニファーの生垣というと、隙間なくコニファーが並んでいる風景を想像するかと思います。
そのイメージでつい苗を植え付けする際にも密集するように植え付けてしまいそうになりますが、成長すると幅も広がるので、しっかりと苗と苗の間隔をあけることがポイントです。

コニファーは風通しが悪いと葉が枯れこんでしまうので、少なくとも80センチ程度は間隔をあけて植えたほうがよいです。

位置決めができたら、さっそく穴を掘っていきます。
引っ越し前に土を耕しておいたのもあり、サクサク掘れました。
ここ最近で穴掘りスキルも上がっているような気がします(笑)

コニファーは、樹高に比べてあまり根は深く張らないのだそうです。
なので、ひとまず30センチ程度の深さの穴を掘ります。

事前にかなり石を取り除いたつもりだったのですが、穴を掘っていくとゴロゴロと石が出てきます……^^;
買い物かご1杯分くらいの石を回収しました(笑)
更に、バラの宿敵コガネムシの幼虫も出てきました。そこそこの大物です。

コガネムシの幼虫
コガネムシの幼虫です。バラを育てていると必ず目にする厄介者です。

フェンス沿いに計4つの穴を掘りました。
堆肥と土壌改良材は事前に漉き込んでいましたが、石を取り除いた分体積が減っているであろうと思い、バーミキュライトとバーク堆肥を少し追加しておきました。

コニファー植付け用の穴
真上から撮ってしまったのでわかりにくいですが、30センチほどの深さを掘りました。

掘った穴に、コニファーを植え付けします。
植え付けのためにポットから取り出すと、しっかり根が張っていて元気そうな苗でした。
これからの成長に期待できます(笑)

コニファーの根
根がびっしりで元気そうな苗でした!これからの成長に期待です。

苗を入れた穴に土を被せて、水やりをしたら完成です!
苗4本で1時間くらいでした。

植え付けをした後は、たっぷり水やりをして完成です!

憧れの小さな森へ

まだまだ殺風景な我が家の庭ですが、コニファーを植え付けしたことで憧れの小さな森づくりに向けて一歩進んだかなと思います(笑)
まだまだ、これから植えたい植物ややりたいことがたくさんです。
すこしずつ理想の庭づくりを進めていきたいと思います!

ひとまずは、今回植えたコニファーが順調に育ってくれますように。
管理の仕方も手探り状態ではありますが、大事に向き合っていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました